🚀 IMMERSEの新機能!
自習をもっと快適にする改善や、設定の操作性アップ、さらにスマートなフィードバックが加わっています。さっそく新機能を見てみましょう!
🤖 Geoによるスマートなサポート
Geoがもっと頼もしくなりました!自習レッスンで新しい言葉を使う場面では「Geo Tips」が表示されます。状況に合わせたアドバイスがその場で届くので、答えをすぐに改善して上達につなげられます。
🌐 翻訳する言語を選択
表示言語とは別に、翻訳に使う言語を設定できるようになりました。
これによって、言語アシスト機能やレッスン中の翻訳を自分好みに調整でき、より自分に合ったスタイルで学習を進められます。
翻訳言語を変更する方法
ホームルームに入ります。
「設定」 > 「表示」 の順でクリックします。
「翻訳言語」の横にある 編集(ペン)アイコン をクリックします。
翻訳に使用しい言語を選びます。
更新をクリックします。
👤 アカウント管理がもっと簡単に
プロフィールページに「プロフィール管理」と「サブスクリプション管理」へのリンクが追加されました。これらは端末のブラウザで開くので、アプリの外からでも情報やサブスクリプションの内容を手軽に更新できます。
✨ 自習学習レッスンの改善
自習学習レッスンをもっと直感的で臨場感のあるものにするため、さまざまな改善を行いました。
初めて自習学習レッスンを利用する方のために、チュートリアルを追加しました。
新しい機能やボタンにツールチップを表示するようにしました。
ロールプレイ会話の長さが、学習者のレベルや関心に合わせて自動で調整されるようになりました。
「穴埋め問題」は、自分で答えを入力する形式になりました(選択肢式はなくなりました)。
AIチューターが、自分の性別・名前・見た目を理解できるようになりました。
「リスニング」セクションのモデル会話は、Start を押してから再生されるようになり、自分のタイミングで始められるようになりました。
練習用コンテンツの翻訳精度を改善しました。
VR専用のUIを調整し、VR酔いを軽減しました。
言語アシスト機能の結果を 👍/👎 で評価できるようになりました。
予約したレッスンのレベルにアカウントが設定されていなくても、そのレッスンの練習用コンテンツにアクセスできるようになりました。
✨ レベルアップテストの改善点
文法セクションの名称を「文法と文構造」に変更しました。
ロールプレイ課題では音声入力が必須になり、文字入力はできなくなりました。
これにより、実際のコミュニケーションに近い形でテストを受けられるようになりました。
📅 新しい「今後のクラス」表示機能
ホームタブの「My Upcoming Classes」欄に「ラーニングパスで表示」ボタンが追加されました。クリックすると、受講予定のクラスが学習の進捗全体の中でどの位置にあるかをすぐに確認できます。
🛠️ 修正と改善
翻訳ツールの精度を向上しました。
日本語表示で発生していた文字の影の不具合を修正しました。
発音練習で最大100文字まで対応できるようになりました。
ホテルシーンでの境界の不具合を修正しました。
アートスタジオシーンで撮影した写真に関するカメラの不具合を解消しました。
🏢 プログラム管理者向け
契約管理者の方には、ダッシュボードや受講者管理システムに以下の改善が反映されています。
管理者は契約単位で設定をリクエストできるようになりました。設定内容には以下が含まれます:
学習者が目標言語を変更できるかどうか
ユーザーの活動がレポートに含まれるかどうか
管理者ダッシュボードに「自習レッスン完了数」などの新しい指標を追加しました。
受講者リストや受講者詳細画面の「利用時間」が HH:MM 形式で表示されるようになりました。
Excelエクスポートの改善
利用時間(TOS)のフォーマットを HH:MM に統一しました。
ステータス列を追加しました。
「役職」列を追加しました。
「場所」列を追加しました。
カスタムフィールドをフィルターやCSVテンプレートでも利用できるようにしました。
✉️ 「受講者メール」の改善
「クラス予約」メールのフォーマットを見やすくしました。
「Outlookカレンダーに追加」リンクが正しく機能するようになりました。
「パスワードリセット」ページのデザインをログイン画面と統一しました。
📌 ご不明点やサポートが必要な場合
サポートチーム([email protected]) までご連絡いただくか、担当者までお問い合わせください。